2009年7月28日火曜日

やっぱり安全が一番です。

夏になって育てた野菜がすくすくとできて収穫までになりました。
やはり自分で作った野菜はおいしいです!何よりも安全なのがわかります。
地産池消とは言いますが、窮境の地産池消は自分で作って育ててそのまま
食べるというのが一番だと思いますよ。

夏野菜皆さんも育ててみませんか!
今年の収穫予定野菜

・なす、トマト、菜っ葉、インゲン、ししとう、きゅうり、ピーマンなどなど

いやいやみんなおいしそうに育っております。

2009年4月16日木曜日

どうにかしないといけない!!!

- 読売新聞4/10より抜粋 -

りんごの青森市での被害金額は過去最大の約103億2000万円最終的には約615トンの回収が見込まれる。青森市は廃棄物処分場に埋設するが、農家は「涙が出る思い」と山積みになったリンゴを悲しげに見つめた。

これは非常に由々しき問題だと思いますよ。だいたい皆さんはこの問題をどこまで真剣に考えておりますか?あまりこの問題自体一般には浸透してないですよね。私もりんご好きなのですが・・・、初めてこの記事で廃棄処理することになったのを知りました。なんでこんな結末にしてしまったんでしょう


地元の人たちも何とかしようといろいろと手を講じたと思うのですが、
結果土に戻す、肥料化ということはないは自給率の低いこの国で、
世界標準語の”motainei”を生んだこの国にいて何だが悲しくなります。
農家の皆さんが丹精込めて生産したりんごをなんで大消費地のある
首都圏などで消費できなかったのか!なにか連携していいアイディアを
出せなかったのか!

日本の農産物を有効に消費できなかったことがとても残念でなりません。
調べてみるとこのような事は毎年、いろいろな土地、品物で起きており
何でそのような結果になってしまうのか日本人として真剣に考えなければ
いけない時期に来ているのだと思います

私一人でもなんとか出来ることを探してやって行く事を決意した次第です。
まずは、傷物や規格外になったものを何とか消費者に届けるようにする
事を行うために自ら立ち上がろうと思います。

絶対、ここに活路はあると思います。

2009年3月18日水曜日

農業人万歳!

先日、メンバーの指さんと一緒に小山市、結城市、坂東市の農家さんに
何件かアプローチをしてみましたよ。 とりあえず話は聞いてくれいますが
すごく警戒されている感があり、なかなか本題に入れませんでしたよ。

景気が悪い時期というのは人々が仕事探しに動く時期でしかも春という
このタイミングでとても農業交流にはチャンスになる気がします。

私自身も交流というポイントにおくにはまずは、中に入らないと難しいと
思っておりますので、いまから頑張らせていただきますので報告をお待ち
くださいんね。みなさん元気にがんばりましょうね!

2009年1月20日火曜日

地元農業をもっとアピールしよう!!!

景気低迷を受けて日本全体の雇用環境が変わろうとしているのは
言うまでも無い事実と思います。日本社会は第二次産業の製造業
でここまで世界でもトップクラスの売上げを維持してきました。
もちろん製造して認められてきたからここまでやってこれたのです。

今回の金融危機で世界中の購買力がなくなってしまった為に今まで
と同じ感じでよいものを作れば世界中で買う人がいるので大丈夫と
いうことは通用して来なくなってきている。ある意味今回の経済の
危機は今後の新たな分野に目を向けさせてくれたタイミングなの
かもしれない。

今まで雇用に恵まれなかった介護や医療、農業などの第一次産業
などには優秀な人材ややる気のある人材を集めることのできる
大きなチャンスであることは言うまでもありません。

だから皆さん、仕事が無いと嘆く前にひとまずは農業や農場を見学
や問い合わせをしてみて体験をしてみてはいかがでしょうか!